SAKURA(@hunter_girl2018)です!
次の猟期までに揃えたい狩猟装備シリーズ!今回は『靴』についてです(๑❛ᴗ❛๑)۶
靴は狩猟スタイルによって使うべき物が変わってきそう!
狩猟にどんな靴が使われているのか、ネットで調べてみました!!

Contents
狩猟で履く靴(ブーツ)ってどんなのがあるの??
狩猟でよく使われている靴ですが、調べたところ大きく分けて3種類のタイプがあるみたいですね!
- 地下足袋タイプ
- 長靴タイプ
- 登山靴タイプ

地下足袋タイプ


長靴タイプ

お次は長靴タイプ!狩猟で使われる靴で一番多いのがこのタイプじゃないでしょうか?特長と言うか長靴なのでもちろん防水性は完璧です。
また中綿構造の物も多く、防寒性が高いことは冬の猟期にピッタリですよね!それと狩猟で歩く場所って草むらとかも多いので、マダニ等のことも考えると安心感があります!


登山靴タイプ

ただ登山靴タイプで狩猟に行くならハイカットタイプを選ぶほうが良さそうです!ローカットモデルは足首を痛めやすいし、なによりも虫が・・・(+_+)
結局、狩猟で履く靴は何がいいの??
足場が悪く、不安定な所を歩くことが多い人は地下足袋タイプがおすすめでしょうか!どうせなら鉄板入りで底にスパイクが付いている物を選べば、かなり安全に歩く事ができると思います!
山の中の藪の中を歩くことが多い人や、浅い川や沢にも入ることが多いなら長靴タイプ一択では!?
こちらも底がスパイクタイプの物を選ぶほうが安全に歩けそうですね!
池を周ることが多い鴨猟や、歩きやすい山道を歩く程度なら間違いなく登山靴タイプがおすすめだと思います!
私はこのタイプなので、次の猟期までにはハイカットの登山靴を買っておこうと思います♪
追記!現在はコロンビアの登山靴で狩猟をしています!

猟期2年目の現在は、コロンビアの登山靴で鴨猟をしています!
靴底もしっかりしていて、池の土手に登る坂道でも安定して歩けるので、やっぱり登山靴がおすすめですね!


ついでに狩猟で履く靴下はどんなのがいい??

ついでに狩猟で履くべき靴下についても調べてみました!
猟期って基本的に冬シーズン!つま先とか冷えやすいですよね・・・。
冷え対策だけで考えるなら、厚めの靴下を履けばいいかもしれませんが、汗や水で足が濡れた場合は逆効果になることもありえます!
そんな狩猟シーンでおすすめな靴下はズバリ防水通気靴下!
防水通気靴下は防水性や透湿性に優れた生地を採用して作られている靴下の事。海釣りや渓流釣りなどのアウトドアシーンでも浸水する事なく履き続ける事が可能です!

番外編:狩猟に適当なブーツを履いて行くとどうなる?
とりあえず猟期もそんなに残っていないし、革ブーツで行けばいいか!って気持ちで、私は狩猟に行きました!
結論として足が痛い!疲れる!重い!ムレる(笑)
数回、履いて行っただけでめちゃくちゃ汚れたし(+_+)
靴次第で地獄ですね・・・!
