砥石の種類と使い方!Amazonで買うならおすすめは『刃の黒幕』!

SAKURA(@hunter_girl2018)です!

狩猟やアウトドアで使うナイフも、料理で使う包丁も使用するうちに切れ味が落ちていきます!

切れ味が落ちた刃物は『砥石』で研いでやることで、切れ味が元に戻り、刃も長持ちさせることができますよ!

今回は刃物のお手入れでは欠かすことのできない『砥石』についての記事になります!

 

 

【荒砥石・中砥石】砥石の種類について!

砥石の種類についてですが、基本的に『荒砥石』『中砥石』『仕上げ用砥石』の3種類に分けられています。

砥石の種類(番手)
  • 荒砥石(#80~#500)※黒や紺など濃い色の物が多い
  • 中砥石(#800~#2000)※レンガ系の茶色の物が多い
  • 仕上げ用砥石(#3000~)※白系の薄い色の物が多い
SAKURA
砥石自体の素材もいろいろな種類がありますよ!
先輩
天然砥石とかセラミック包丁用のダイヤモンド砥石とかだね!

和包丁なども研ぐのであれば、砥石はできるだけ上記の3種類の砥石を用意しておくといろいろな場面に対応できると思います。

補足
仕上げ用として画像のような『革砥(かわと)』もあれば、ピカピカに仕上げることができます!!
先輩
家庭用の包丁しか研がないなら、中砥石の#1000だけでも大丈夫だよ!

 

 

砥石の使い方について!

注意
砥石で刃物を研いでいると、研ぎ汁(砥ぐそ)が出てきます!汚いからと言って洗い流したりせず、少しずつ水を足しながら研いで下さい!
先輩
『研ぎ』はこの研ぎ汁(砥ぐそ)を出すところからがスタートだよ!砥石も1ヵ所じゃなく、全体を使おう!
SAKURA
それとかなりおすすめなのが『砥石を固定する器具』です!しっかり砥石をホールドして、ストレスなく研ぐことができるので是非買いましょう!

 

 

荒砥石の使い方

荒砥石は刃の欠けた時の修繕に使用します。刃物の欠けを中砥石で研ぎ直しをするのは非常に大変です。荒砥石を使うと刃の欠けを素早く修繕できるので、結果的に荒砥石→中砥石で研ぐほうが作業が速くなります。

 

中砥石の使い方

この砥石が1番よく使用する砥石になります。中砥石だけでも綺麗に仕上げることができるので、初心者は中砥石で練習することをおすすめします。

先輩
砥石には硬さがあるんだけど、初心者のうちは柔らかい砥石を使うほうが研ぎやすいかも!

 

仕上げ用砥石の使い方

仕上げ用砥石は、『研ぎ』の最終段階で使用する砥石です。刺身包丁や出刃包丁を使用する、和食料理人のプロは必ず仕上げ用砥石で『裏押し』して仕上げますが、両刃包丁やナイフなどではそこまでこだわる必要はないかもしれません。

SAKURA
#3000→#6000→革砥のコンパウンド#12000までやるとピカピカになりますよ!!

 

 

Amazonでも手に入る!砥石のおすすめは??

キングデラックス砥石 #1000 標準型

 

 

砥石の定番キングデラックス砥石#1000標準型です!

包丁やナイフ、その他いろいろな刃物の中砥石として開発された商品で、短時間で切れ味が復活します。

SAKURA
私もこのキングデラックス砥石を使用しています!この砥石を使うまでは、ホームセンターの1,000円くらいの両面砥石を使っていましたが、上手く研げませんでした・・・!この砥石に変えてからは『研ぎ』が激変!めちゃくちゃ研ぎやすいですよ!!!

 

シャプトン 刃の黒幕オレンジ中砥#1000

 

 

 

知る人ぞ知るYouTuber『圧倒的不審者の極み!』様も愛用の砥石!

シャプトン『刃の黒幕シリーズ』はプロの料理人達からも信頼されている商品です!鋼の包丁もステンレスの包丁も、関係なく研ぐことができるので、家庭で包丁を研ぐ場合は、これさえあれば問題ありません!

SAKURA
素人から玄人まで、おすすめできる商品ですよ!私も次に買う砥石は『刃の黒幕シリーズ』にします!!
先輩
(キングデラックス砥石ベタ褒めしてたのに黒幕買うんかい・・・。)

 

 

まとめ

今回は刃物のお手入れでは欠かすことのできない『砥石』についての記事でした!

先輩
切れ味が落ちても、自分で研ぐことができれば気にせずに使えるよね!
SAKURA
お気に入りのナイフは、遠慮せずにどんどん使いたいですよね!モーラナイフとかだと値段もお手頃だし、失敗を恐れず研げる気がする!!
SAKURA
『研ぎ』は難しいし、最初は余計に切れなくなるかもしれません!でもやらないと上達しません!!切れ味が復活した瞬間はめちゃくちゃ嬉しいですよ!!