SAKURA(@hunter_girl2018)です!
DODから販売されているテント「ワンポールテントS(T3-44-BK)」を購入し、試し張りしてきました!
DODのワンタッチテントほどではないですが、1人でも簡単に設営することができました!

Contents
DOD「ONE POLE TENT(ワンポールテント)」とは!?

DODのワンポールテントとは、付属のペグを打ち込みポールを立てるだけで完成する、見た目もスタイリッシュなティピー型テントのことです!

アルミ製のV型ペグが13本、専用の折りたたみ式ポール、ロープが6本、専用のキャリーバッグがセットとなっており、購入してすぐに設営することが可能です。

DODワンポールテントのサイズはS・M・Lの3種類!

DODのワンポールテントは「3人用・5人用・8人用」の3種類のサイズが販売されています。





DODワンポールテントのカラーはブラック・ベージュ・タンの3種類!

DODのワンポールテントは「ブラック・ベージュ・タン」の3種類のカラーが販売されています。

DOD「ONE POLE TENT(ワンポールテント)」の張り方!

DODのワンポールテントの設営は超簡単!

インナーテントを広げペグで固定!

インナーテントを広げて綺麗な6角形になるようにペグダウンしていきます。
画像のように矢印方向に張るようにすると上手くできました。

センターポールを組み立て、テントの真ん中に差し込む!

付属のセンターポールを組み立てて、インナーテントの中央(補強されている部分)に差し込みます。


公式ではこの状態から外側のフライシートを被せていますが、やってみると高さ的に難しかったです・・・。センターポールを立ち上げる前に、先にフライシートを被せておくと上手くいきました!
フライシートを被せ、インナーテントをとめたペグに固定する!

フライシートを被せて、インナーテントの入り口とフライシートの入り口を合わせます。
入り口が綺麗に揃ったら、インナーテントをとめたペグにフライシートの6ヵ所のベルトを固定します。

あっという間に完成!

風が強い場合など、必要に応じて付属のロープを張り完成です!
DOD「ONE POLE TENT(ワンポールテント)」のカスタムについて!
「ONE POLE TENT(ワンポールテント)」とタープの連結!

DODのワンポールテントは、専用のアイテム「トンガリハット TG1-768-TN」を使うことによってタープとも簡単に連結することができます。
テントとタープを近づけて設営することで、サイドウォールや前室がないワンポールテント内への雨の侵入を防ぐことができます。
「ONE POLE TENT(ワンポールテント)」のメインポールを排除!


専用のアイテム「フタマタノキワミ FA5-603-BK」を使用すれば、2本のポールでテントを支えることができるので、見た目もスマートにそして寝室も広く使うことができます。

「ONE POLE TENT(ワンポールテント)」をインナーテントなしで設営!

DODのワンポールテントは、インナーテントを使わずに設営することも可能です。


DOD「ONE POLE TENT(S)(ワンポールテントS)」のグランドシートの代用品について!

DODのワンポールテントには、サイズに合わせて専用のグランドシートが販売されています。

グランドシート「GS3-561-GY」の代用品として、私が購入したのは・・・!
「キャプテンスタッグ テントグランドシートUA-34ヘキサ300用」
こちらのグランドシートは、DODワンポールテントと同じ6角形でインナーテントより少し大きめなサイズでした。


まとめ

今回はDODのワンポールテントについての記事でした!
カラーもサイズも3種類から選ぶことができ、価格もかなりリーズナブル!
