SAKURA(@hunter_girl2018)です!
今回は狩猟用にISUKA(イスカ)の『ゴアテックス・ライトスパッツ・フロントジッパー』というゲイターを購入し、実際に狩猟で使用してみたのでご紹介します!
Contents
アウトドアで大活躍!ゲイター(スパッツ)ってどんなもの??

ゲイターとは別名スパッツとも呼ばれていて、登山やトレイルランニングをされる方にはお馴染みのアイテムではないでしょうか。ゲイターを身につけることで、靴の中への小石や砂、雨や雪などの侵入を防ぐことができます。


ゲイター(スパッツ)の種類について!

ゲイターの種類には大きく分けて、ショート丈タイプとロング丈タイプがあります。
ロング丈タイプのゲイターは、丈が長いので砂や泥などが侵入しにくいですが、ショート丈タイプのゲイターと比べると機動性に欠けるかもしれません。
逆にショート丈タイプのゲイターは、動きやすいのでトレイルランニングなどで使用される方が多いのではないでしょうか。注意点としては深さがある雪道などを歩いた場合、丈が短いために雪がゲイターの内部に入り込む可能性があることです。

『ISUKAゴアテックス・ライトスパッツ・フロントジッパーS』を購入!

今回は、狩猟用のゲイターとして『ISUKAゴアテックス・ライトスパッツ・フロントジッパーS』を購入。透湿防水素材である『GORE-TEX』素材が使用されている割にはリーズナブルな価格でした!
GORE-TEX素材なので、もっとペラペラなのかなって思っていましたが意外としっかりした作り!


トレッキングシューズの紐部分にしっかりロックできて、ズレにくい構造になっています。

狩猟で『ISUKAゴアテックス・ライトスパッツ・フロントジッパーS』を使用してみた!

実際に鴨猟でゲイターを使用してみました。
鴨猟では池を周ることが多く、画像のようなぬかるみを歩くことも多いです。

靴の中に全く砂や泥が侵入しない!


フロントパネルはジッパーとマジックテープ仕様となっていて、砂や泥、水滴の侵入を防いでくれます。
1日通して使用しましたが、靴の中に砂や泥が侵入したり、裾が濡れたりすることもありませんでした!

軽くて違和感がない!
ISUKA(イスカ)の『ゴアテックス・ライトスパッツ・フロントジッパー』は160gと軽いので、『履いていて疲れる』といったことがありませんでした!




画像のように滑り止めが縫い付けられているので、きつく締めなくてもズレ落ちることはありません!
まとめ

今回は狩猟用に購入したゲイター、ISUKA(イスカ)の『ゴアテックス・ライトスパッツ・フロントジッパー』のご紹介でした!
ウェアなども大事ですが、今回狩猟でゲイターを使ってみて『もっと早く準備するべきアイテムだった』と痛感しました。

